第2期庄内YIC 6回目
1月28日は第2期庄内YICの6回目。
前回の中間試験を終え、後半に入りました。
6回目の学びの中には
シャットクリヤー (浄化法)
の実習があります。
これは、身体の中の毒素を排出して浄化するための技法で6種類あります。
ダウティ 胃や消化管の浄化
バスティ 結腸の浄化
ネティ 鼻の浄化
トラータカ 目の強化と浄化
ナウリ 腹部の浄化
カパラバティ 前頭葉と肺の浄化
YIC6回目では、ネティの実習をします。ネティには、ジャラネティとスートラネティがあります。
ジャラは水です。
塩を溶かしたぬるま湯を片鼻から入れて反対の鼻から出す。
鼻がスッキリ、頭も冴えます。
ネティポット
スートラは糸。(実習では、カテーテルを使います。)
鼻から糸を入れて口から出す。
抵抗すると苦しく身体が全力で追い出そうとして、鼻水、涙、嗚咽で大変ですが、受け入れるとすんなり入ります。過敏になりずきた身体の反応を鈍らすことができますので、過剰反応である花粉症が改善したり、風邪をひかなくなると言われています。
たまに、身体のエネルギーが滞ってだるかったり、喉がいがいがしたり、気管に粘液がたまったり、目がゴロゴロしたり、胃が重かったりなどなど、なんだかスッキリしなくて内臓を取り出して洗いたい!なんて思うことありませんか?
シャットクリヤーを習得すれば、身体の中からスッキリです。
(熟練した指導者のもと行なってください。)
今後、カパラバティやトラタカも実習します
インドのヨガアシュラムでは、
毎週土曜日の朝にヴァーマン・ダウティを行いました。コップ8杯の塩水を飲み干し、一気に吐くというもの。吐くより、飲むことが大変でした。
みんなで並んで吐く姿は異様でおもしろかったです。
アシュラム滞在中は、身体も心も本当に心底から軽く、気持ちの良い日々でした。
アシュラムのガーデン、シャンティでしょ。
YogaShantidamでは、ネティポットの用意がありますし、実習もできます。
もし、興味があればお気軽にお問い合わせください。
0コメント